古田悟ヘッドコーチ就任のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、古田悟氏がB.LEAGUE 2018-19シーズンのヘッドコーチに就任することが決定いたしましたのでご報告いたします。 古田 悟(SATORU FURUTA) 生年月日:1971年8月3日 出身地:愛知県 ■経歴(選手) 期間 チーム 愛知工業大学名電高等学校 日本体育大学 1994-05 三菱電機 1994-06 バスケットボール男子日本代表 2005-11 トヨタ自動車アルバルク ■経歴(コーチ) 期間 チーム 2012-13 江戸川大学 男子バスケットボール部 アシスタントコーチ 2013-14 江戸川大学 男子バスケットボール部 ヘッドコーチ 2014-15 秋田銀行 女子バスケットボール部 ヘッドコーチ 2015-17 羽田ヴィッキーズ ヘッドコーチ 2016-17 横浜ビー・コルセアーズ アソシエイトコーチ 2017 横浜ビー・コルセアーズ ヘッドコーチ 古田悟ヘッドコーチ コメント B.LEAGUE2018-19シーズン アースフレンズ東京Zヘッドコーチに就任致しました古田悟です。 2017-18シーズン私自身も他のチームで結果を出すことが出来ず悔しさの残るシーズンでしたが、 私はアースフレンズ東京Zでリベンジするチャンスをいただくことができました。 チームも私も、勝てなかった悔しさをバネに気持ち新たに前進していきチーム一丸となり戦っていきます。 今後ともアースフレンズ東京Zへ熱いご声援をよろしくお願いします。 株式会社GWC 代表取締役 山野勝行 コメント この度、2018-19シーズンより古田悟ヘッドコーチが就任することとなりました。 チーム創設5年目を迎える来シーズン、素晴らしいヘッドコーチを迎えることができました。 古田ヘッドコーチは、三菱電機、トヨタ自動車という名門チームで、日本を代表するセンタープレーヤーとして実績を残されました。 日本代表には10年以上選出され、その間何年にも渡りキャプテンを務められました。その当時の代表メンバーには、佐古さん、折茂さんなど、蒼々たるメンバーがいました。その強者たちを束ねていたわけです。 そんな素晴らしいリーダーシップを持たれた古田HCですから、我が東京Zが必要としているものをチームに注入し、ファンの皆様の期待に応えられるシーズンにしてくれることと思います。 チーム創設5年目、世界に一歩でも近づくために、共に戦って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
2018-06-19
斎藤卓ヘッドコーチ退任およびスポーツディレクター就任のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、斎藤卓氏がB.LEAGUE 2018-19シーズンよりスポーツディレクターに就任することが決定いたしました。それに伴い、ヘッドコーチを退任することとなりましたのでお知らせいたします。今後は、チームの編成・マネジメントを担当し、さらなるチーム強化を目指して参ります。 斎藤 卓(さいとう たく) 生年月日:1979年1月1日 出身地:東京都 ■経歴(選手) 期間 チーム 都立駒場高校 東海大学 横浜ギガキャッツ(横浜ギガスピリッツ) TEAM-S ■経歴(コーチ) 期間 チーム 2013-14 アースフレンズ ヘッドコーチ 2014-17 アースフレンズ東京Z アシスタントコーチ 2017-18 アースフレンズ東京Z ヘッドコーチ 斎藤卓スポーツディレクター コメント みなさん、こんにちは。 いつもアースフレンズ東京Zを応援していただき誠にありがとうございます。 改めて御礼申し上げます。 2018-19シーズンよりスポーツディレクターに就任することとなりました。 スポーツディレクターとは、組織を強化する上での編成や人材確保、交渉はもちろん、コートとフロントの橋渡しとなる役割を担う業務となります。 シーズン終了後、辞任を申し入れました。それを踏まえ来季の話が進む中、山野代表よりスポーツディレクターとして引き続きチームの強化に貢献して欲しいとお声がけをいただき、今回受諾させていただきました。 1年間HCを務めさせていただいた経験から見えた、チーム・クラブとしての課題をクリアしていきたいと考えています。 プロチームとして創設5年目という節目となるシーズンにしっかりと結果を残せるよう、まずはチーム編成の強化に努めると共に、クラブとしてはフロントとコートの連携強化をこれまで以上に行い、組織としてのビルドアップを目指します。 その上で我々のミッションである 「日本代表が世界で勝利することに貢献する」 「世界に通用する日本人選手を輩出する」 に向けてのチーム作り、クラブ作りの両面に於いて積極的にチャレンジしていきたいと考えています。 地域やパートナー企業の皆様、ファンの皆様により一層応援していただけるよう取り組んでまいりますので、今後も引き続きご支援、ご声援のほどよろしくお願い申し上げます。 株式会社GWC 代表取締役 山野勝行 コメント この度、斎藤卓氏が2018-19シーズンよりアースフレンズ東京Zスポーツディレクターに就任していただくこととなりました。 就任当初から果敢なるチャレンジをしていただき、心より感謝しております。 Bリーグにおいても珍しい、「日本人選手を起点に勝利を目指す」というバスケットボールに挑戦してくれました。 そのチャレンジ精神はまさにチームを象徴する素晴らしい戦い方だったと思います。 ありがとうございました。 来季については、チームマネジメントを強化していくにあたり、選手・スタッフが各々リーダーシップを発揮できるよう、編成やチーム体制の再構築を中心にご尽力いただきます。 チーム創設5年目、世界に一歩でも近づくために、共に戦って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
2018-06-19
代表山野より2018-19シーズンへ向けたご挨拶
いつもアースフレンズ東京Zへご声援いただきありがとうございます。 シーズン終了から1ヶ月半が経過しました。 この期間、皆様にご心配お掛けすることもあったかもしれません。 今シーズン初めての最下位を経験することとなりました。 でも、ご安心ください。すべては、「必然、必要、ベスト」だと捉え、チームがもう一度あるべき位置に戻るために、チーム一体となって奮闘しています。 未来のどこかでチームの歴史を振り返った時に、「あの経験があったから今がある」と思っていただけるように、これからもアースフレンズ東京Zは成長し続けます。 引き続き、熱いご声援をよろしくお願い致します。 チームの方向性 2018-19シーズンを迎えるにあたり、チームの方向性を皆様にお伝え致します。 世界チャレンジの継続 今シーズンは、東頭俊典アソシエイトコーチが、イタリア・アメリカと二度の世界チャレンジを行いました。 (世界チャレンジの様子を綴ったコラム「SEAN'S INSIGHT」は こちら ) シーズン中の現場体験や情報収集により、世界との差を理解することができ、東京Zを世界基準にするべく改善するのに大いに貢献してくれました。 このような活動は、今後も積極的に取り組んで参ります。 マネジメント体制の強化 来シーズンは、マネジメント、サポート体制の強化が必須であり、ヘッドコーチのサポート、編成体制の再構築等を行って参ります。 そして、選手、スタッフ各々がリーダーシップを発揮できるよう成長していくことが必要だと考えています。 日本人選手が起点となるバスケットの方向性 今シーズン斎藤卓ヘッドコーチが実行してくれた日本人選手を起点にするバスケットボールは間違ってはいなかったと考えています。まだ挑戦の途中ですが、新たな一歩だったと感じています。 完成に向けて、不足している点を補い、改善を繰り返し、チーム一丸となって引き続きトライして参ります。 最後に、来シーズンは多くの勝利をつかみとならないといけません。 プロである以上、勝つ喜びをより多く、ファンの皆様にお渡ししないといけないと強く認識しています。 今まで以上に勝利への執念を燃やし、勝ち星を積み重ねていきたいと思います。 逆襲のZ! 必ず巻き返しますので、2018-19シーズンも熱いご声援・ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。 株式会社GWC 代表取締役 山野勝行
2018-06-19
【ファン感謝祭2018】会場変更のお知らせ
いつも熱い応援ありがとうございます。 本日開催される 「アースフレンズ東京Z ファン感謝祭2018」 は、天候の崩れが予想されるため会場・プログラムが変更となりますのでお知らせいたします。 場所 大田区内体育館 ※参加者の方へメールにてお知らせいたしております。ご確認の程よろしくお願い致します。 ※駐車場の数に限りがあるため、ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。 持ち物 上履き 時間 ■レギュラー・ジュニア・一般の方 14:00~15:00(13:40受付開始) ■プラチナ・ゴールド・シルバーの方 15:50~16:50(15:30受付開始) ※ご家族様は、同じ時間にご参加いただけます。ただし、参加はお一人様1回までとさせていただきます。 注意事項 ・館内は土足厳禁につき、上履きをご持参ください。 ・館内での飲食はご遠慮ください。 ・他の施設利用者、近隣のご迷惑となりますので、出待ちはご遠慮いただきますようお願いいたします。 2017-18シーズンを締めくくる最大のイベント!天候に負けず、最後まで今シーズンを楽しみましょう!! 選手・Zgirls・スタッフ一同、心よりお待ちしております。 お気をつけてご来場くださいませ。
2018-06-16
"世界を目指すボランティアスタッフ"募集のお知らせ
いつも熱いご声援をありがとうございます。
この度、アースフレンズ東京Zでは、練習補助、および試合分析をするボランティアスタッフを募集しています。
募集概要
活動エリア
大田区を中心とした城南エリアの体育館
※練習は平日の日中に行います。
活動内容
練習時、試合時に様々な分野で協力してくれるスタッフを多数募集しています。
ー練習補助
・シューティング、ワークアウト補助
*実際のメニュー教示。(アンダーカテゴリーでも使える内容です)
・スタッツ記録、集計
*個別のシュートエリア別の集計。(そのフィードバック方法や個人スキルアップへの使用方法は別途情報共有します。)
・マネージャー業務補助(備品準備、練習運営補助等)
・映像データ入力、分析
*スポーツコードの使用。
*映像の分析方法、フィードバック方法(個人、チーム)は随時共有していきます。
*MTG映像等の共有
・その他
ー試合補助
・シューティング・ワークアウト補助
・スタッツ記録、集計
・映像データ入力、分析(高額分析ソフト貸し出し)
・その他
募集資格
・原則18歳以上(高校生不可)
・将来プロチームのコーチ、スタッフを目指している方、上記のいずれかの業務に興味がある方
活動にあたって
・交通費に関しては各自の負担になります。
・ボランティア保険に加入します(個人負担はありません)。
申込方法
履歴書および職務経歴書(職務経験がある場合)を、メールにて添付又は郵送にてお送りください。
メール: info@eftokyo-z.jp 【件名:コートボランティアスタッフ】
郵送: 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-22-20 POOLDUCKビル4階
株式会社GWC
アースフレンズ東京Z事務局 宛
その後、社内で検討の上、次のステップに進んでいただく場合はご連絡させていただきます。
▼現在ボランティアスタッフとしてお手伝いいただいている皆様のコラム記事です。
自身の夢・活動にどのように役立っているのか?是非ご覧ください♪
現役大学院生 笹山和也 さん
プロ選手志望 茂手木一斗 さん
スーパー大学生 高松直樹 さん
社会人ボランティアスタッフ 井上朝日 さん
お問い合わせ
株式会社GWC
アースフレンズ東京Z
TEL: 03-6892-4343 (月~金10:00~17:00)
FAX:03-6778-8167
E-mail:info@eftokyo-z.jp
2018-06-12
株式会社 PR TIMES様とメディアパートナー契約締結のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、株式会社PR TIMES様とメディアパートナー契約を締結し、ご支援いただくことになりましたのでお知らせいたします。 企業様からのメッセージ PR×テクノロジーで情報流通プラットフォームとして機能してきた PR TIMES が、アースフレンズ東京Z様のメディアパートナーとしてご協力させていただくことになりました。まだ知られていないクラブの魅力を「PR TIMES」を通じて全国のメディアと生活者に届けることで、アースフレンズ東京Z様の注目を集め、話題を広げるなど「魅力発信とファン拡大」のきっかけにしていただきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 企業様概要 【会社名】株式会社PR TIMES http://prtimes.co.jp/ 【所在地】東京都港区南青山2-27-25 ヒューリック南青山ビル3階 【代表者】代表取締役 山口拓己 【事業内容】 プレスリリース配信プラットフォームサービス「 PR TIMES 」の運営。 企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスです。企業や自治体が新商品・キャンペーン・イベント開催などを知らせたい時に、担当者が自らWeb上で広く情報発信することを可能にします。報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア・記者向けに配信する機能と、「PR TIMES」およびポータルサイトやニュースアプリ等に掲載する機能をセットで提供しています。利用企業数は2018年2月に2万1000社を突破、国内上場企業30%超に利用いただいています。
2018-06-05
チームスタッフ契約満了のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、アスレティックトレーナーの土屋祐介氏との契約が満了となりましたのでお知らせいたします。 土屋 祐介(YUSUKE TSUCHIYA) 役職:アスレティックトレーナー 生年月日: 1987年11月5日 出身地:神奈川県 ■資格 はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/PES(NASMハ?フォーマンスエンハンスメントスヘ?シャリスト) ■経歴 期間 チーム 2006-10 東海大学男子バスケットボール部 学生トレーナー 2012-13 JBL2 大塚商会アルファーズ アスレティックトレーナー 2013-14 NBDL 大塚商会アルファーズ アスレティックトレーナー 2014-16 NBDL アースフレンズ東京Z アスレティックトレーナー 2016-18 B.LEAGUE B2 アースフレンズ東京Z アスレティックトレーナー 【土屋祐介氏コメント】 チームを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 温かい応援に後押ししていただき、チームメイトにも恵まれ、今年もシーズンを終えることができました。 今シーズン限りで4年間在籍したこのチームを離れることに致しました。 ありがとうございました。 今後ともアースフレンズ東京Zをよろしくお願いします。
2018-06-05
自由交渉選手リスト公示のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、Bリーグ「選手契約および登録に関する規定」第2節第11条に則り、下記選手を本日2018年6月4日付けで自由交渉選手リストに 公示したことをお知らせ致します。 石井選手は、日程の都合により、「ファン感謝祭2018」には参加致しません。楽しみにされていたみなさまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 石井 峻平(SHUNPEI ISHII) 生年月日: 1995年7月13日 身長/体重:187cm/80kg 出身地:新潟県 背番号:11 ■経歴 期間 リーグ チーム 新潟県立長岡大手高等学校 駒澤大学 2017-18 B.LEAGUE B2 アースフレンズ東京Z ※特別指定選手として入団 【石井峻平選手コメント】 シーズン途中からの加入でしたが、プレーする機会を与えてくださった山野代表をはじめ、チームの皆様には感謝しても仕切れないほどのご恩を感じております。ありがとうございました。 また、ファンの皆様の暖かい声援がいつも自分の励みとなり、素晴らしい空間でプレーさせていただくことができました。大変感謝しております。 この経験を糧に更に精進していけるようがんばります! 短い間でしたが、ありがとうございました! ※自由交渉選手リストは、Bリーグ公式サイトをご確認ください → http://www.bleague.jp ※選手契約の規定等は、Bリーグ規約・規定集をご確認ください → https://www.bleague.jp/rule/
2018-06-04
チームスタッフ契約満了のお知らせ
この度、アースフレンズ東京Zでは、リハビリテーション・コーディネーターの藤橋正幸氏、パフォーマンスディレクター/スポーツサイエンティストの吉田修久氏、アスレティックトレーナー/サポートスタッフの宮内彩氏との契約が満了となりましたのでお知らせいたします。 藤橋 正幸(MASAYUKI FUJIHASHI) 役職:リハビリテーション・コーディネーター 生年月日: 1973年9月18日 出身地:東京都 ■資格 DN(ト?クターオフ?ナフ?ラハ?シー)/ATC(全米アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー)/PRT(PRI公認フ?ラクティショナ)/PES(NASMハ?フォーマンスエンハンスメントスヘ?シャリスト)/FMSレヘ?ル1フ?ラクティショナー ■経歴 期間 チーム 1997-2000 アイオワ大学 学生トレーナー 2001-03 ディポール大学 大学院生アスレティックトレーナー 2003-09 イリノイ大学シカゴ校 アシスタント アスレティックトレーナー 2009-13 イリノイ大学シカゴ校 アスレティック リハビリテーションスペシャリスト 2013-現在 パフォーマンス インテグレーション 代表 2017 全日本女子3x3バスケットボール世界選手権 アスレティックトレーナー 2017-現在 日本バスケットボール協会 サポートスタッフ アスレティックトレーナー 2017-18 B.LEAGUE B2 アースフレンズ東京Z リハビリテーション・コーディネーター 【藤橋正幸氏コメント】 今シーズンをアースフレンズ東京Zの一員としてチームをサポートさせていただきありがとうございました。今後ともアースフレンズ東京Zの応援をよろしくお願いします。 吉田 修久(NOBUHISA YOSHIDA) 役職:パフォーマンスディレクター/スポーツサイエンティスト 生年月日: 1979年4月4日 出身地:山口県 ■資格・学位 ABD/NSCA-CSCS(全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)/NSCA-RSCC*D(全米ストレングス&コンディショニング協会ストレングス&コンディショニングコーチ)/NSCA-CES(全米ストレングス&コンディショニング協会認定コレクティブエクササイズスペシャリスト) ■経歴 期間 所属 1999-02 トレド大学 (アメリカ・オハイオ州) ストレングス&コンディショニングインターン (男子バスケットボール、男女テニス、女子ソフトボール、競泳) 2002-04 明治大学 ストレングス&コンディショニングコーチ (男子バスケットボール) 2004-10 江戸川大学 ヘッド ストレングス&コンディショニングコーチ (男子バスケットボール) 2010-12 フロリダ大学大学院 (アメリカ・フロリダ州) ストレングス&コンディショニングアシスタント (男女バスケットボール、テニス、ゴルフ) 2011-13 NBA サンアントニオ・スパーズ (アメリカ・テキサス州) アスレティックパフォーマンスアシスタント 2014 NBDL アースフレンズ東京Z アスレティックパフォーマンスアドバイザー 2014-17 イースト・テネシー州立大学 (アメリカ・テネシー州) スポーツサイエンス&パフォーマンス博士課程 2014-15 イースト・テネシー州立大学 (アメリカ・テネシー州) ストレングス&コンディショニングコーチ (女子バスケットボール) 2015-17 ミリガンカレッジ (アメリカ・テネシー州) スポーツサイエンティスト/ヘッド ストレングス&コンディショニングコーチ (男子バスケットボール) 2018 B.LEAGUE B2 アースフレンズ東京Z パフォーマンスディレクター/スポーツサイエンティスト 【吉田修久氏コメント】 今シーズン途中からの合流で短い期間ではありましたが、ファン及び関係者の皆様には、感謝と御礼を申し上げます。今後のチームの飛躍を心より願っております。ありがとうございました。 宮内 彩(AYA MIYAUCHI) 役職:アスレティックトレーナー/サポートスタッフ 生年月日: 1985年8月17日 出身地:千葉県 ■資格 ATC(全米アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー) ■経歴 期間 所属 2008-2009 bjリーグ 富山グラウジーズ マネージャー兼アシスタントトレーナー 2009-2011 bjリーグ 京都ハンナリーズ アスレティックトレーナー 2011-2016 bjリーグ 横浜ビー・コルセアーズ アスレティックトレーナー 2016-2017 B.LEAGUE B1 横浜ビー・コルセアーズ アスレティックトレーナー 2017.7-現在 JBA 日本代表 男子 サポートスタッフ アスレティックトレーナー 2018 B.LEAGUE B2 アースフレンズ東京Z アスレティックトレーナー/サポートスタッフ 【宮内彩氏コメント】 今シーズン、途中からのチームへの参加となりましたが温かく受け入れてくれたフロントスタッフ始めチームの皆様には大変感謝しております。またシーズン中にも関わらず代表活動のサポートを優先させてくれる理解ある会社、スタッフや選手には感謝の気持ちでいっぱいです。いつも暖かい声援を送ってくださるファンの方々始め、パートナーの皆様、長いシーズンサポート頂きありがとうございました。引き続き、熱い声援、ご支援の程宜しくお願い致します。
2018-05-30